キャッチ

認知症(もの忘れ)外来のご案内

2024年05月17日

 当院では「認知症(もの忘れ)外来」を行っております。認知症の初期症状から重度の方までを対象に、どういった病因によるものなのかを診断し、それぞれに応じた治療を行っております。また、医療・介護・福祉関係機関ならびに地域包括支援センター等と連携を図りながら、必要な支援を考えております。

 もの忘れが気になり始めた方、認知症が始まったかも?と心配な方、既に認知症の診断を受けている方で症状が進行し入院が必要な方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談いただけますと幸いです。また、家族のみの相談も受け付けております。

 

診療時間 毎週木曜日 13:00~16:00(予約制)

TEL(025)259-3241(病院代表)

ご相談窓口は医療相談室となります。

 

認知症(もの忘れ)外来の流れ
◆診察時間:毎週木曜日 13:00~16:00(受付時間:13:00~14:00)
*相 談(電話にて事前に医療相談員が対応いたします)
*受 付
  ↓
*医療相談員が直接お困りごとなどを追加でお伺いします
  ↓
*医師による診察
  ↓
*血液検査、もの忘れなどについての検査、画像検査(頭部CT・MRI)

 ※各検査につきましては診察医の判断により行います

 ※院外でさらなる精査をお願いする場合があります
  ↓
*診 断

【再受診】
*診断名、症状(状態)・治療方針等の説明
  ↓
*外来での治療又は入院

 

もの忘れ外来のご案内

 

 

■■関連ファイル■■

 

認知症(もの忘れ)外来始めます

認知症(もの忘れ)外来の流れ

認知症(もの忘れ)外来のお知らせ